正信偈

正信偈とは

「正信偈」は正式には「正信念仏偈」と言い、親鸞聖人の主著『顕浄土真実教行証文類(教行信証)』の行巻の終わりに記されています。
7文字を一句とし120句60行で構成された「偈」(うた)であり、お朝事(朝のお勤め)などで読まれます。

この動画は、真宗門徒の方々に「正信偈」にふれていただきたいという思いで制作いたしました。

また、真宗大谷派の本山(東本願寺)では晨朝法要(朝のお勤め)として毎日朝7時よりお勤めがあります。また、真宗会館でも職員による朝のお勤めが毎日朝9時より行われております。
どちらも、どなた様でもお参りいただけますので是非ご参拝ください。

[dt_default_button link=”url:https%3A%2F%2Fstaging-jinnet.kinsta.cloud%2F|title:%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%98%E3%81%83%E3%83%BC%E3%82%93Top” size=”medium” btn_width=”btn_full_width” button_alignment=”btn_inline_right” el_class=”wps_btn_top” icon_type=”picker” icon_picker=”icomoon-the7-font-the7-home-02″]暮らしにじぃーんTopへ[/dt_default_button]